Recalog
214. 2025/09/07 若手のAI依存でレビュー地獄
- Autor: Vários
- Narrador: Vários
- Editor: Podcast
- Mas informaciones
Informações:
Sinopsis
以下のようなトピックについて話をしました。 01. 3年ぶり皆既月食が9月8日未明に83分間観測可能 2025年9月8日未明、約3年ぶりに日本全国で皆既月食「ブラッドムーン」が観測できる。皆既状態は午前2時30分から3時53分まで83分間続き、この10年間で特に長い部類に入る。 月食は地球が太陽と月の間に入り、地球の影が月面を覆う現象だ。皆既月食時に月が赤く染まるのは、地球の大気を通過する太陽光が屈折し、波長の短い青や緑の光は散乱される一方、波長の長い赤い光が月まで届くためである。これは日没時に太陽が赤く見える原理と同じだ。 月の赤みの濃さは大気の状態により変化する。現在は大気中の火山噴出物やちりが比較的少ないため、オレンジ色に近い明るい月が予想される。 観測には特別な装備は不要で、空が広く見渡せる屋外での観察が最適だ。撮影する場合はスマートフォンでも三脚の使用が推奨される。双眼鏡や望遠鏡があれば、月面の変化をより詳細に観察でき、皆既食中は普段見えない星々も現れる。月の近くには土星も観測でき、望遠鏡使用時は海王星も確認できる可能性がある。約3時間半続く天体ショーを存分に楽しめる絶好の機会となる。 02. Anthropic、Claudeの会話データをAI訓練に活用へ AnthropicがAIアシスタント「Claude」の消費者利用規約とプライバシーポリシーを更新し、2025年9月28日から発効すると発表しました。この更新により、ユーザーとClaudeのやり取りをAIモデルのトレーニングに利用する「Claudeの改善を手伝う」オプションがデフォルトで有効になります。 新規約はClaude Free、Pro、Maxユーザーに適用され、商用サービスやAPI利用には適用されません。データ提供に同意した場合、保持期間が従来の30日から5年間に延長されますが、会話を削除すればトレーニングには使用されません。 Anthropicは、この変更により有害コンテンツ検出システムの精度向上や、コーディング・分析・推論スキルの向上が期待できると説明しています。 しかし、Hacker Newsなどでユーザーから強い批判が殺到しています。主な懸念点として、ダークパターンのような通知方法、デフォルト有効設定の問題、未発表研究アイデアの流出リスク、5年間という長期データ保持期間などが挙げられています。一方で、AIの改善に貢献